まとめ情報

(3コメント)  
最終更新日時:

フラシュコメント欄有益情報まとめ


6. Posted by 名無しさん 2016年05月01日 00:09

半日経過で9F、LV70
メモリは剣をメインで
二刀流でハンマー、ヒール、ガード
7Fのドラゴンから厳しく
強化はキャパシティと経験値アップかなぁ

17. Posted by 名無しさん 2016年05月01日 01:19

3階までざっと触ったけど、ダンジョンはマウスおしっぱでほぼ一瞬で終わるしドロップも良くなるとのことだから、レベルがカンストしないようなバランスならボス特化する装備や構成をうんうんうなって考えるより、周回稼ぎ特化して周回しまくってまとまったアイテム集まったらちょろっと吟味、の方が結果的に早く終わりそう カジュアル限定だけど
単にタイマン最強目指すならヒール寄りのアタックが強そう

というわけで、3階までやった程度での方針
・鍵ドロップの必要性から、盗賊の手袋が超便利 これなしのクリアとか考えられないくらいマゾくなりそう
・全体攻撃手段の必要性 スペル+ミニオンアタック全体化

21. Posted by 名無しさん 2016年05月01日 02:21

石集め
白:キャパ増やして回れ
青:青装備を合成でレベル8にして売る
緑:緑装備を20で売却

圧倒的にキャパ足りなくて辛いな

24. Posted by 名無しさん 2016年05月01日 03:59

1周目クリアした 2周目もメモリもらえるけど敵が強くなって種類増える以外変化はなさそう
3,4階あたりで回避100%の不可視マント拾ったところでノーガード回避偏重に以降してそこから30分でクリアした

方針は杖とオーブのスペル2連打で2枚ガード張って回避とガードで耐えるだけ
そこに盲目もつける メモリは真下に進む
回避200%越えたあたりで露骨に当たらなくなり、加速してもバリアがほとんど減らない状況になる
最終的に250%くらいでクリア
敵側の最低命中率みたいなのはあるっぽいのでバリア枚数はボス前に多少稼いでおく必要がある

ただ、クリティカルがガード無視するのか、たまに90000ぐらい食らって即死する
これ普通に防御しながらやって勝てんの?

43. Posted by 名無しさん 2016年05月01日 09:52




1周目クリア, 8時間ほど

連撃率125%, 連撃数2
クリィティカル155%, クリティカルダメージ405%
HP吸収5, HP自然回復1

スペル・ミニオン・バリア・回避・経験値・状態変化・状態異常耐性・酒場は使わない物理特化型



メモ


初期はパルチザン有能

B3:毒が有効
B4:アーマー50と攻撃力が重要
B5:アーマー50と攻撃力が重要
B6道中:ガード40が重要


財宝の地図(ドロップ率 +30%)
他次元バック(キャパシティ +5+3, 鍵入手 +20)


B1-5を周回してアイテム収集


青石:青装備(Lv6以下)を合成でLv8にして売る
緑石:緑装備(Lv16以下)を合成でLv20にして売る

68. Posted by 名無しさん 2016年05月01日 21:26

防御面ではOTHERの騎士の小手が結構使える
固有が状態変化を与えず受けないというスキルなので、酒場で固有以外を消してアーマーとかHPとか積み上げて使ってる

ARMORは騎士の鎧でHP+40%の固有目当てで使ってる
同じく固有以外消してから防御積み

物理メインでメモリーはまっすぐ上行って左いってる
    • 69. Posted by 名無しさん 2016年05月01日 21:42
簡単な1周目
1.盗賊の小手を2個拾って鍵付き宝箱開けまくる
2.全部の装備に回避15↑とクリ回避15↑をつける
3.全部の装備にスペル速度15%↑つける
4.メモリーはスペル関係のみ
で1周目はクリア簡単
HP関係アーマー関係は一切いらない
上げてもどうせクリくらって一発で死ぬ
2週目以降は知らん

86. Posted by 名無しさん 2016年05月02日 00:59

バリア100、シールド9000ぐらい張って
状態異常無効装備して
全レジストも装備の数値で60ぐらいは稼いで
アーマーはそこそこで
10Fボス挑んだら途中で即死したんだが・・・

バリア貫通の超強力な物理攻撃してくるのか?
シリアスモードだけど装備取りに行けないから、ハードコアと対して変わらなくてワロタ
ゲームクリアだわ
回避100とクリ回避50もついてた。
クリ回避100から死んだのかな

171. Posted by 名無しさん 2016年05月04日 20:40

レアリティアップ40で、わかるくらいにはアイテムのグレード上がるよ。
40と、55との差はよくわからん。

    • 173. Posted by 名無しさん 2016年05月04日 21:45
アタックダメージって何で伸ばしてる?

魔剣グラムの二刀流
アタックダメージ 105,764 +425%
クリティカルダメージ +725%

↑みたいな感じなんだけど
5周目で敵を瞬殺できないことが多々あるので、アタックダメージを底上げしようとしてるんだけど、パルチザン2回強化→抽出という流れだとなかなか集まらなくて停滞してる。
      • 174. Posted by Gamehard774 2016年05月04日 21:51
2個セットで考えれば良いよ
強化したパルチザン同士を合成して抽出する
それで足りなくなってくれば、2個合成したもの同士をさらに合成

241. Posted by 名無しさん 2016年05月08日 14:17

オプションの「騎士道精神」がベストだと思う
状態異常耐性は捨てて良い

メモリーの「不撓不屈」はガードをつけると効かなくなるからややマイナス












300. Posted by 名無しさん 2016年05月14日 01:47
>>299
ストームブリンガーだっけ?
そっちのが強そうだけど紫抽出大変なんだよねぇ。。。
301. Posted by 名無しさん 2016年05月14日 08:52
>>300
酒場で固有効果以外を削除すれば青50で抽出できる。(一度固有効果以外を削除してからLvの低いアイテムを合成して何度かやればLv2まで落とせる)
確か上の方に書いてあった。
知らないとかなり損。
302. Posted by 名無しさん 2016年05月14日 12:30
>>301
ありがとうおかげでアイテム作成が捗る
すばらしいバッグができた

多次元バッグ(Lv8)
キャパシティ    5
キャパシティ    5
鍵入手       +20
レアリティアップ +25
ドロップ率     +30%
取得経験値   200%
蘇生
コメント(3)

コメント

  • ブランディッシュ No.104697053 2020/03/20 (金) 11:07 通報
    30分切れた。
    もう底値だろう…。
    (カジュアルモード)
    0
  • 774@Gamerch No.104696389 2020/03/19 (木) 21:34 通報
    もう少しで30分切れそう。
    1
  • しん茶 No.104616674 2020/02/07 (金) 20:12 通報
    不可視のマントふたつ、または他の手段で回避を200くらいまで上げる。
    他の防御系ステータスは不要。
    湖の杖を入手したら、
    これが2回詠唱なので、
    「メモリ精神障壁、スペル詠唱ごとにバリアを1得る」
    と組み合わせでバリアがどんどん増えてゆく。
    これで2周目のボスを倒さない程度の攻撃力にしておくと、バリアが無限に溜まる。
    (例)バリア5000くらいで画面タッチでオートバトル状態にして放置。
    バリアは徐々に減るがボス以外の敵も倒してくので、これでレベル上げ。
    カギもいくらでとたまる。
    0

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 裏技・小ネタ
2 難易度
3 よくある質問
4 ゲーム詳細
5 まとめ情報
6 実績
7 初心者向け!序盤攻略方法
8 メモ
9 メモリー
10 武器

サイトメニュー

情報提供も募集中!

掲示板

攻略情報

キャラクター

アイテム

タウン


データベース


Wikiメンバー


引用・リンク集

引用元記事
フラシュ

Wikiガイド

ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 3
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動