メモ

(7コメント)  
最終更新日時:

整理できていないメモ


以下引用




シリアス/ハードコアでの1週目クリアできるビルドがなかなかまとまらない・・・

とりあえずアタック/ガードができる槍系で回復は効果で何とかしてみるも、ボスの攻撃の前では儚く散ってしまいました
次はミニオンと回復orガードの組み合わせで行ってみようかな
周回してると忘れるけど、取れるメモリーが少なすぎて難しいね!

とりあえずシリアスをクリア

結局バリアがクリティカル貫通しなくなったので、アタック/バリア編成でいけました
終盤はノーデス意識で予備装備なしでいきました(笑)
  • アクション :アタック/アタック
  • 主なパラメータ:ダメージ2700 ダメージ+125% 速度155% 連撃50% 連撃数3 アタック付与:遅鈍40% アタック付与:バリア ダッシュスピード200% 状態異常耐性150
  • メモリ :戦士 剣士 剣客 剣豪 進攻 無慈悲

育成

序盤:「盗賊の手袋」「効果集め」 メモリーは終盤まで取得しない

「盗賊の手袋」
1Fでスペル装備で延々とループする。アーマーを出来るだけ高める。
スペルはダメージが低いほうがいいので、ウッドスタッフがオススメ。
理由は、ボス戦に入った時に、ダッシュをするとMOBが湧く仕様を利用し、ボスに弱ダメージを与えながらスペルの全体攻撃でMOBを狩り、運を高める
おおよそ150~200まで運が上がる。あとはドロップを待つが、「効果集め」と平行して行うとよい。
レベルが上がるとスペルの威力が上がるため、1Fのボスを2~3発で倒せてしまうような場合は、「スペルダメージ」を少し付けて2Fで稼ぐ
この場合、ウッドスタッフである必要ははく、また、2Fに行くことでダメージも増えるため「片手のスペル武器」と「ガードができる盾」の編成が良い。
もちろんアーマーが高ければガードの消費量も減るためアーマーも高める。
「効果集め」
装備全てに効果「キャパシティ1」を付け、合計キャパシティ10にする
「lv8」のアイテムは売ると「ダスト」より1ランク高い「シャード」になる、しかし、ドロップするアイテム(青背景)は「lv6」または「lv7」がほとんどである
唯一「タワーシールド」のみが「lv8」だが、2Fに行く際にガード装備として活用する場合は2つくらいとっておくと良い。
lv7のアイテムは、低lvアイテム(1~5)を合成することでlv8となり最終的な効率が良い
(lv7アイテムと低lvアイテムの2つをそのまま売ると、ダスト+2 lv7アイテムと低lvアイテムを合成して売ると、シャード1 ダスト-1)
lv6のアイテムは、lv6同士で合成すると、ダスト-1でlv9のアイテムになる、もちろん低lvアイテムを2つ合成してもいいが、手間がかかるのでおすすめしない
シャードは終盤用の効果抽出で必要な物があるため、できるだけ貯める(100~200)
「ロングソード」 「カイトシールド」 「レーザーアーマー」 これらのアイテムはlvが低く効果も無駄が無いため合成で効果を高める
ロングソードlv1は、強化(ダスト-5)でlv2にあげる、それをいくつもつくり、lv2同士で合成し、lv3にする
カイトシールド、レーザーアーマーは強化でlv3にあげる
(低レベルでの合成はlv1~3で+lv1であり、lv4を合成すると+lv2になる)
lv3のアイテムを大量に作り、同種でそれぞれ合成させる
(lv2+lv2=lv3→lv3+lv3=lv4→lv4+lv3=lv5→lv5+lv3=lv6・・・lv8+lv3=lv9)
合成はlv9で止める、lv10にするための合成には「シャード」が必要になるためである
最終的にできるものは、
ロングソードlv9「アタックダメージ58」
カイトシールドlv9「ガード量79」
レーザーアーマーlv9「アーマー40 最大HP40」 (ブレストプレートではアーマー58?未検証)
「ガード」「アーマー」は序盤のみ使用するので、全体で150程度あれば良い
「アタックダメージ」はlv1からの強化のため手間が掛かるが、あれば困らないのでこちらも150~200程度ほしい

中盤「効果集め+メイン武器集め」

この編成で重要なのは「アタック付与:バリア」 アイテム:國守の固有効果である「アタック付与:バリア」
「盗賊の手袋」を2つ持ち、ひたすら潜って取る。余分に手袋が落ちたら、装備に合成するとドロップのレアリティが上がる
國守のドロップはほぼ宝箱からのみ。盗賊の手袋×2で「鍵入手+20」になっているが、固有効果以外で鍵入手効果のある「牢雷石」や「多次元バッグ」のドロップがあれば、合成したほうが良い
武器は「片手武器でアクションがアタック」、「オフハンド武器でアクションがアタック」の2つ
理想は「魔剣グラム」と「マインゴーシュ」だが、攻撃力が十分であれば他の武器でも良い。
しかし、火力を補うためにアイテム「懐中手裏剣」から固有効果「連撃数1」をシャード50で抜き出しておいたほうがいい
余裕がある、もしくは武器のドロップ運が残念な場合はよりよい装備を整えましょう
オススメはウィンドブーツの固有効果「ダッシュスピード+100%」ダッシュでもクールタームの消費が早くなるため、バリアの量が増加する
状態異常「即死」はバリアで回避できない唯一の即死であるため、状態異常耐性をあげるか、騎士道精神で状態異常を無効にする

終盤「ダンジョン踏破」

クリア手順は安全性を考え段階的に
4Fまでクリア メモリー戦士、剣客、進攻を取得
5Fまでクリア、 メモリー剣士を取得
7Fクリア、剣豪取得
9Fクリア、無慈悲を習得
10Fクリア ダンジョン踏破
ここでは進攻が重要 ダッシュ状態でほぼ敵の出現毎にダメージを与えられるため、ストレスが少ない
残りバリア数に気をつけて、20を切ったらEscapeを押し、ランスピードを最低まで下げるようにする
初回クリア記録は2時間55分 挑戦回数187 死亡回数1 lv32
コメント(7)

コメント

  • 774@Gamerch No.106241116 2022/09/17 (土) 10:41 通報
    100週簡単にいけました。
    スペルダメージ、クリティカルダメージ、スペル速度高めて
    スペル4属性入れて
    地属性があると敵の行動が遅くなる、
    霊属性があると敵の最大HPを減らす、
    固有をつけました。
    0
  • カジュアルタイムアタック No.105428675 2021/03/26 (金) 19:09 通報
    15分台。
    石増殖技使用。
    0
  • 限界タイムアタック No.105221031 2020/11/16 (月) 01:02 通報
    奇跡の1発。
    もう満足。
    0
  • 続、タイムアタック No.105211916 2020/11/11 (水) 18:46 通報
    カジュアル。
    運もからむねー。
    24分切りたかった。
    0
  • カジュアルでタイムアタック No.105002663 2020/09/05 (土) 08:05 通報
    レベル上げ重視で突撃を繰り返す。
    反射の強さを調整し、ボスを瞬殺しないことがポイント。
    反射は抽出で入手。
    0
  • タイムアタック No.104643595 2020/02/26 (水) 04:48 通報
    クリアするだけならスペルで魔法使い型が簡単?
    メモリーは真下に、クリティカルまで取ればいい。
    スペルオーブ等で両手スペルになったらバリアを貯めて突撃。
    スペルダメージ200
    スペルスピード50%
    クリティカル確率80%
    クリティカルダメージ100%
    くらいまで上げれば、レベル30前後でクリアできるはず。
    防御系のステータスは一切不要。
    ひたすら地味に鉱石集めをするのでキャパシティは多いほうが良い。
    0
  • 774@Gamerch No.100235665 2017/05/04 (木) 17:27 通報
    3+3=4→4+4=6→6+6=9の方がいい
    1

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  
情報提供も募集中!

掲示板

攻略情報

キャラクター

アイテム

タウン


データベース


Wikiメンバー


引用・リンク集

引用元記事
フラシュ

Wikiガイド

左サイドメニューの編集

サイト内ランキング
裏技・小ネタ
難易度
よくある質問
4 ゲーム詳細
5 実績
6 初心者向け!序盤攻略方法
7 まとめ情報
8 メモ
9 メモリー
10 武器
最近の更新

2024/09/30 (月) 08:55

2023/01/09 (月) 04:09

2023/01/08 (日) 05:06

2022/09/17 (土) 10:41

2022/08/03 (水) 20:06

2021/06/01 (火) 10:39

2021/06/01 (火) 10:38

2021/06/01 (火) 09:57

2021/06/01 (火) 09:53

2021/06/01 (火) 09:52

2021/06/01 (火) 09:51

2021/06/01 (火) 09:47

2021/06/01 (火) 09:43

2021/06/01 (火) 09:31

2021/06/01 (火) 09:28

2021/06/01 (火) 09:22

2021/06/01 (火) 09:21

2021/06/01 (火) 09:13

2021/06/01 (火) 09:09

2021/06/01 (火) 09:07

新規作成

2016/05/19 (木) 02:05

2016/05/19 (木) 01:54

2016/05/19 (木) 01:49

2016/05/19 (木) 01:32

2016/05/19 (木) 01:24

2016/05/19 (木) 01:18

2016/05/19 (木) 00:55

2016/05/19 (木) 00:50

2016/05/19 (木) 00:05

2016/05/19 (木) 00:03

注目記事
【トライブナイン】リセマラ当たりランキング トライブナイン攻略Wiki
【モンハンワイルズ】キャラメイクのレシピ モンハンワイルズ攻略Wiki
【PoE2】おすすめスタータービルドまとめ PoE2攻略Wiki
【ウィズダフネ】アルボリスの性能評価とステ振り・継承優先度 ウィズダフネ攻略まとめWiki
【ウィズダフネ】ハーフアニバーサリーアップデート内容まとめ【ウィザードリィダフネ】 ウィズダフネ攻略Wiki
ページ編集 トップへ
コメント 7